
音楽を通して地域と団地の交流を深める
2024/12/26
いわき市内3箇所(平赤井団地、湯長谷団地24号棟、久之浜東団地)で、 避難者支援活動の一環として長野県の医療従事者ボランティアグループによる「音だまくらぶミニコンサート」を開催しましたので紹介いたしま…
2024/12/26
いわき市内3箇所(平赤井団地、湯長谷団地24号棟、久之浜東団地)で、 避難者支援活動の一環として長野県の医療従事者ボランティアグループによる「音だまくらぶミニコンサート」を開催しましたので紹介いたしま…
2024/12/12
本宮市社会福祉協議会では、避難者地域支援コーディネーターとして、個別訪問は行わず、復宅自治会や住民が気軽に相談出来るような体制を整えています。 また、社協主催で交流会を実施するのではなく、自治会が自主…
2024/11/28
楢葉町社会福祉協議会では、令和6年度も1名の避難者地域支援コーディネーターを配置し、社協連携避難者支援センターいわきで週3回活動しています。 今年度連携センターいわきでは、北好間団地と湯…
2024/11/13
「までい花プロジェクト」とは、原発事故により全村避難を余儀なくされた飯舘村の生活と再生を目指した「ふくしま再生の会のアートプロジェクト事業」の一つとして、2021年から酒(さか)百(お)さん(美術作家…
2024/10/24
双葉町社会福祉協議会では、今年度も1名の避難者地域支援コーディネーターを配置し、社協連携避難者支援センターいわきで週3回活動しています。住民の孤独防止やコミュニティづくりを目的とした「勿来酒井さつまい…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |