
「社協連携避難者支援センター郡山」 避難者地域支援コーディネーターの活動
2025/03/17
2024年4月「社協連携避難者支援センター郡山」がスタートし、避難元社協(富岡、大熊、双葉)との活動が始まりました。 週に3日(火、水、木)各避難元社協がセンターに常駐し、避難先である郡山市社協と共同…
2025/03/17
2024年4月「社協連携避難者支援センター郡山」がスタートし、避難元社協(富岡、大熊、双葉)との活動が始まりました。 週に3日(火、水、木)各避難元社協がセンターに常駐し、避難先である郡山市社協と共同…
2025/03/11
葛尾村社会福祉協議会では、昨年度から避難者地域支援コーディネーターを配置しています。 復興住宅が立地している三春町民と恵下越団地住民とをつなぐ支援を昨年度から進めています。 今回のサロンも三春町社協の…
2025/02/17
広野町社会福祉協議会では、避難者地域支援コーディネーター1名が配置され避難元社協と協力し訪問活動を行っています。月1回の訪問活動を行い、問題があるケースや相談等は迅速に、避難元社協・相双地区県営住宅管…
2025/01/24
『お楽しみ・クリスマスサロン』の開催 令和6年12月17日(火)実施 川内村社会福祉協議会 五社の杜サポートセンターでは、毎週火曜日の定期サロンに年に数回、季節を感じて頂ける「お楽しみ・…
2025/01/10
帰村住民と川俣町復興公営団地入居者、団地周辺住民との交流会を開催しました。 飯舘村で行っている佐須地域サロン参加者からの「壁沢団地に知人がいるんだけど交流が全くないから何か企画してほしいなぁ~」の声で…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |