
平成28年度第2回福島県被災者生活支援調整会議を開催しました。
2017/02/16
本年度2回目となる本会議は、平成29年2月9日、ホテル福島グリーンパレスにて開催しました。県内で避難者支援活動を行っている団体、市町村社会福祉協議会、市町村、県、国の75機関等、約110名が参加しまし…
2017/02/16
本年度2回目となる本会議は、平成29年2月9日、ホテル福島グリーンパレスにて開催しました。県内で避難者支援活動を行っている団体、市町村社会福祉協議会、市町村、県、国の75機関等、約110名が参加しまし…
2017/02/08
会津若松市社会福祉協議会主催の「小法師サロン」が、平成29年1月27日(金)会津若松市文化センターで開催されました。 会津若松市のボランティア団体・民生委員、みんぷく、心のケアセンター、福島県会津保健…
2017/02/01
1月24日(火)に大熊町役場のコミュニティホールにおいて、いわき地区で初めての被災者生活支援調整会議を開催しました。 いわき地区の連絡会には毎回、市町村社会福祉協議会、いわき地方振興局、相双保健福祉事…
2017/01/18
先日、政府は富岡町の避難指示について、帰還困難区域を除き平成29年4月1日に解除する方針を示しました。今年度4月以降だけでも葛尾村(6月12日)、川内村(6月14日)、南相馬市(7月12日)が避難解除…
2017/01/11
平成28年12月20日に西郷村社会福祉協議会、12月22日に郡山市社会福祉協議会において「避難者生活再建支援システム」が稼働開始となりました。 稼働開始日には、西郷村社会福祉協議会では1名、郡山市社会…