
第3回 生活支援相談員等テーマ別研修会
~岩手県災害公営住宅視察・前半~
2022/11/10
令和4年度のテーマ別研修会も3回目となりました。
今回は、生活支援相談員を配置している他県の状況を視察し、本県の支援活動にも役立ててもらうために岩手県の支援状況の一泊二日の視察研修を実施しました。
一日目(11/1)の岩手県市町村社協の皆さんとの意見交換会の報告をします。
2022/11/10
令和4年度のテーマ別研修会も3回目となりました。
今回は、生活支援相談員を配置している他県の状況を視察し、本県の支援活動にも役立ててもらうために岩手県の支援状況の一泊二日の視察研修を実施しました。
一日目(11/1)の岩手県市町村社協の皆さんとの意見交換会の報告をします。
2022/10/20
テーマ別研修会は年に4回実施しています。新型コロナウイルスが流行してからはオンラインで開催してきましたが、今年度は全4回を集合型で行う予定です。 研修は他社協の生活支援相談員と…
2022/10/06
9月上旬、山形県社会福祉協議会、米沢市社会福祉協議会、復興支援センターやまがたを訪問しました! 今も多くの福島県民が避難生活を送る山形県では、現在も多くの機関が支援に携わってい…
2022/09/22
9月26日(月)に避難者生活再建支援システム利活用会議をオンラインで開催します。 私がシステム担当になり2年が経過して、避難者生活再建支援システムの分析を通じて機能や運用を理解してきました…
2022/09/08
9月2日(金)に避難者生活再建支援システムの勉強会を福島市社協で行いました。 今回の勉強会は福島市社協からの要望により開催しました。 福島市社協は、現在5名の相談員で活動していますが、シス…