
いいたて社協、生活支援相談員だよりを紹介します。
2016/06/15
飯舘村社会福祉協議会が年3回発行している「いいたて社協生活支援相談員だより」を紹介いたします。 平成28年度新たに就任された小林事務局長と生活支援相談員になられた3名の紹介、今年度の活動予定(相談員の…
2016/06/15
飯舘村社会福祉協議会が年3回発行している「いいたて社協生活支援相談員だより」を紹介いたします。 平成28年度新たに就任された小林事務局長と生活支援相談員になられた3名の紹介、今年度の活動予定(相談員の…
2016/06/08
新たに生活支援相談員になられた皆さんと研修に参加して、生活支援相談員の役割や仕事の基礎について学びました。 実践形式でロールプレイなどが行われ、グループ内のコミュニケーションも深まり打ち解けた雰囲気で…
2016/06/01
5月19日、20日の2日間にわたり福島県農業総合センターに於いて、龍谷大学筒井のり子教授、JVCA理事・事務局長の後藤麻理子さん、同運営委員の栗原穂子さんを講師に迎え、基礎研修を開催しました。 生活支…
2016/05/25
5月9日に開催した連絡会で「先進地事例を学ぶ」と題し、柏崎市社会福祉協議会の浅野泰彦事務局長と元生活支援相談員の坂井万里央さんから、中越沖地震の被災者支援・生活支援相談員の活動について講演いただきまし…
2016/05/18
今年度も避難者支援活動の方針となる中期ビジョン策定が行われます。写真は昨年度、川内村社会福祉協議会と葛尾村社会福祉協議会で策定し、冊子として完成したものです。 今年度は富岡町、楢葉町、大熊町社会福祉協…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |