センター便り
大玉村営災害公営住宅(富岡町避難者専用67戸)の建設進捗状況
2015/07/29
平成27年7月13日現在、写真の通りですが、住居建物本体の建築は、3戸ないし4戸のみで、未だ造成して、基礎工事が進行中です。 完成までには、かなりの日数が必要と感じました。 まちどうしいものです。 (…
センター便り
2015/07/29
平成27年7月13日現在、写真の通りですが、住居建物本体の建築は、3戸ないし4戸のみで、未だ造成して、基礎工事が進行中です。 完成までには、かなりの日数が必要と感じました。 まちどうしいものです。 (…
センター便り
2015/07/22
基礎研修に参加されたみなさんは、現在活躍されていることと思います。 ひとりではなく、「仲間がいることを忘れずに」 (総括生活支援員 山本 宏之)
センター便り
2015/07/15
今年度は28市町村社協の主任生活支援員を対象に研修会を実施しました。 研修内容として「主任の役割とスーパービジョン」、「活動方針を考える」をグループワークを通じて共有し、課題の捉え直しと整理を行いまし…
センター便り
2015/07/08
本年4月1日付けで、「社会福祉法人福島県社会福祉協議会避難者生活支援・相談センター」に名称が変更されました。 県社協建物1階左側が、センター執務室です。大和田センター長、赤塚副センター長ほか総括生活支…
センター便り
2015/07/01
いわき市小名浜下神白の災害公営住宅、復興公営住宅です。隣には商業施設もありそれぞれの新しい生活が始まっています。 (総括生活支援員 佐藤 陽子)