
日々の活動に活かすための内部研修会~双葉町社協の取り組み~
2018/02/21
双葉町社会福祉協議会では2ヶ月に1度、県内外で活動する全生活支援相談員による定例会を実施していますが、その機会を利用し内部研修会も行っています。 このような取り組みは平成24年から始まりました。当時採…
2018/02/21
双葉町社会福祉協議会では2ヶ月に1度、県内外で活動する全生活支援相談員による定例会を実施していますが、その機会を利用し内部研修会も行っています。 このような取り組みは平成24年から始まりました。当時採…
2018/01/17
避難生活も長期になり、避難者の生活課題も複雑化、深刻化を増しております。支援のあり方も住民のニーズに合わせて工夫をしなければならない状況であると思っております。 避難者生活支援相談センターは、避難者の…
2017/12/20
今回の研修は、3人の講師の先生を招き、生活支援相談員の基礎について学びました。初めて研修に参加する方もいて、最初は緊張している様子でしたが、講義を受けていくなかで打ち解けていきました。3人の先生には、…
2017/11/17
去る10月26日、福島県総合社会福祉センターにおいて、今年度2回目となる福島県避難者生活再建支援システムの利活用市町村社協会議を開催しました。 会議の名称が長くて分かりにくいですが、避難者の情報や訪問…
2017/11/01
復興公営住宅に転居した方々と周辺住民の方々がどのように関係を築いていくのかは、避難者生活支援に関わる避けることのできない課題です。8月に開催しました第2回県南地区の連絡会では、復興公営住宅への転居後の…