
先輩生活支援相談員の実践報告を聞いて 【平成30年度市町村社会福祉協議会生活支援相談員研修会(基礎編)】
2018/06/06
基礎研修では、避難元社協、避難先社協それぞれの先輩職員から生活支援相談員活動の実践報告がありました。 生活支援相談員になったばかりのときは様々な不安の中にいます。厳しい言葉をかけられるのではないかと心…
2018/06/06
基礎研修では、避難元社協、避難先社協それぞれの先輩職員から生活支援相談員活動の実践報告がありました。 生活支援相談員になったばかりのときは様々な不安の中にいます。厳しい言葉をかけられるのではないかと心…
2018/05/16
平成30年4月1日より双葉町社会福祉協議会本部事務局とサポートセンターひだまりがいわき市勿来町に移転いたしました。新しい事務所は、復興公営住宅の敷地内にあります。室内は白を基調とした作りで清潔感があり…
2018/05/02
今年度1回目となる福島県避難者生活再建支援システム(以下「支援システム」という。)の利活用会議を4月24・25の両日に開催しました。 この会議は、支援システムのより効率的で効果的な利活用を目的として年…
2018/03/09
先日、県南地区で開催した連絡会議の中でジェノグラム・エコマップを用いた困難事例の検討を行いました。 「ジェノグラム・エコマップ」とは、支援対象者を取り巻く生活環境等が理解しやすいように図解したものです…
2018/02/28
白河市社会福祉協議会主催の避難者交流事業が、白河市中央老人福祉センターで開催されました。開催の目的は、避難者の皆さんの外出のきっかけづくりと、仲間づくりの機会を提供することです。開催スタッフとして、ボ…