
会津若松市社会福祉協議会 地域交流サロン「小法師サロン」開催!
2024/02/08
会津若松市社会福祉協議会では避難者地域支援コーディネーターを2名配置し、関係機関の皆様と連携しながら会津で安心安全に暮らせるよう活動しております。今年度も地域交流サロン「小法師サロン」を勤労青少年ホー…
2024/02/08
会津若松市社会福祉協議会では避難者地域支援コーディネーターを2名配置し、関係機関の皆様と連携しながら会津で安心安全に暮らせるよう活動しております。今年度も地域交流サロン「小法師サロン」を勤労青少年ホー…
2024/01/11
社協連携避難者支援センターいわきが開所してから8か月が過ぎました。今回は、支援センターいわきの活動を2つ紹介したいと思います。 支援センターいわきでは、復興公営住宅ごとに毎月『ふれあいだより』を発行し…
2023/12/20
大玉村社協より、3社合同サロンをやりませんか?と声をかけていただき、秋晴れの中、大玉村社協主催「障害物グラウンドゴルフ交流会」大玉村民グラウンドで行いました。復興公営住宅を中心に募集し、総勢40名の参…
2023/12/14
先日、社協連携避難者支援センターいわきの6名が2班に分かれ、郡山市の東原復興公営住宅集会所と富田復興公営住宅4号棟集会所を訪問し、サロンの視察と郡山市社会福祉協議会の避難者地域支援コーディネーターとの…
2023/12/11
避難者地域支援コーディネーターが配置され2年目となった広野町社会福祉協議会では、主な活動として復興公営住宅と他町村から広野町に移住されている方を対象に、安心して生活が送れるように月1回の見守り訪問活動…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |