
人と人、地域とのつながりのある安心した生活づくりをお手伝いしています!
2023/08/14
【地域との橋渡し】 避難者地域支援コーディネーターが配置され一年が経ちました。福島市社会福祉協議会では、避難を継続されている方々が現在の居住地で人と人、地域とのつながりの中で安心した生活を送ることがで…
2023/08/14
【地域との橋渡し】 避難者地域支援コーディネーターが配置され一年が経ちました。福島市社会福祉協議会では、避難を継続されている方々が現在の居住地で人と人、地域とのつながりの中で安心した生活を送ることがで…
2023/07/27
南相馬市社会福祉協議会では、コロナウイルス感染対策の為実施できずにいた『地域福祉活動計画作成のための地域福祉懇談会』を今年度、4年振りに開催しました。 そこで、避難者地域支援コーディネーターの活動を地…
2023/07/19
令和5年6月10日社協連携避難者支援センターいわき初の事業として「音だまくらぶミニコンサート」を県営高萩復興公営住宅に隣接されている高萩集会所と県営泉本谷団地集会所にて開催いたしました。「音だまくらぶ…
2023/06/28
大玉村社会福祉協議会では、避難者を対象とした身近な連絡手段として、LINE 公式ア カウントを令和5年6月1日に開設いたしました。 (大玉村社協公式 LINE のホーム画面)対象者は避難…
2023/06/28
会津若松市社会福祉協議会では、地域包括支援センターや大熊町社会福祉協議会、みんぷくなどの様々な関係機関と連携しながら会津若松市内の復興公営住宅の交流会を通して、顔の見える関係づくりに取り組んでいます。…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |