
はじめまして
2023/11/02
はじめまして。9月より総括生活支援員となり、県北地区を担当いたします、佐藤智子です。 少し前に「姪のメイ」というドラマを観まして、大雑把に言うと、震災後の福島が部隊で主人公が両親を亡くした姪を引き取り…
2023/11/02
はじめまして。9月より総括生活支援員となり、県北地区を担当いたします、佐藤智子です。 少し前に「姪のメイ」というドラマを観まして、大雑把に言うと、震災後の福島が部隊で主人公が両親を亡くした姪を引き取り…
2023/10/12
9月28日(金)、福島学院大学2年生約40名が富岡町社会福祉協議会を訪問し、東日本大震災による富岡町の被害状況や復興の現状と課題、富岡町民からの体験談を聴きました。 当日は、双葉郡内の東日本大震災関係…
2023/09/21
県北地区において、「避難者地域支援コーディネーター」連絡会議を開催いたしました。 福島市社会福祉協議会、二本松市社会福祉協議会、本宮市社会福祉協議会、大玉村社会福祉協議会、川俣町社会福祉協議会、飯舘村…
2023/09/07
現在、社協連携避難者支援センターいわきでは、6社協7名の避難者地域支援コーディネーターが市内17か所(約1700戸)の復興公営住宅を対象に活動しています。今回は、新たにスタートした活動計画づくりについ…
2023/08/16
川俣町社協、飯舘村社協、壁沢団地自治会役員と元役員、AARジャパンさんのご協力で夏祭りが開催され、壁沢団地の皆様とその周辺の住民さんとの交流がありました。ゲームや食事を通して情報交換し楽しんでいらっし…