
避難者地域支援コーディネーター、活動計画を立てる!(社協連携避難者支援センターいわき勉強会)
2023/09/07
現在、社協連携避難者支援センターいわきでは、6社協7名の避難者地域支援コーディネーターが市内17か所(約1700戸)の復興公営住宅を対象に活動しています。今回は、新たにスタートした活動計画づくりについ…
2023/09/07
現在、社協連携避難者支援センターいわきでは、6社協7名の避難者地域支援コーディネーターが市内17か所(約1700戸)の復興公営住宅を対象に活動しています。今回は、新たにスタートした活動計画づくりについ…
2023/08/16
川俣町社協、飯舘村社協、壁沢団地自治会役員と元役員、AARジャパンさんのご協力で夏祭りが開催され、壁沢団地の皆様とその周辺の住民さんとの交流がありました。ゲームや食事を通して情報交換し楽しんでいらっし…
2023/08/04
8月1日(火)に「令和5年度第1回福島県被災者見守り・相談支援調整会議」をホテル福島グリーンパレスにて開催いたしました この会議は東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故による避難者を支援する…
2023/07/20
令和5年度、避難者生活支援・相談センターに新しく4名の総括生活支援員が入職し、全9名の職員体制で業務にあたります。 また、7月に本センター事務所が県総合社会福祉センター1階から2階に移転いたしました。…
2023/03/30
LINEの活用事例視察を3/14~3/15に岩手県矢巾町社会福祉協議会と陸前高田市社会福祉協議会へお伺いし、実際に運用している社協と地域による双方向でのLINE活用事例の説明を受けてきまし…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |