
避難者生活再建支援システムの利活用会議が開かれました
2015/10/21
10月7日、福島県社会福祉協議会において、新システム利用市町村社協を交えての利活用会議を開催しました。より良い支援のためのシステムにするべく、さまざまな意見が出されました。 (避難者生活支援・相談セン…
2015/10/21
10月7日、福島県社会福祉協議会において、新システム利用市町村社協を交えての利活用会議を開催しました。より良い支援のためのシステムにするべく、さまざまな意見が出されました。 (避難者生活支援・相談セン…
2015/10/14
白河市葉ノ木平地区の市営住宅跡地に2棟16戸の災害公営住宅(市営住宅)が整備されました。既に入居がされており、約半数の8世帯が入居しています。 また今後、白河市内には葉ノ木平地区以外にも東日本大震災で…
2015/10/07
平成27年9月18日に相双地区2回目の「放射線リスクコミュニケーション研修」を開催いたしました。 今回が本年度8回目で、南相馬市市民情報交流センターにおいて、独協医科大学RIセンター高橋克彦氏を講師と…
2015/09/30
福島方部被災者支援連絡会において課題とされた「個人情報取り扱い」について、関係行政機関、福島方部市町村社協、関係機関にご参加頂き、平成27年9月24日県総合社会福祉センターにおいて意見交換を行いました…
2015/09/24
平成27年9月8日(火)郡山市において、福島県保健福祉部社会福祉課の浅野 修総括主幹兼副課長等出席のもと本会議が開催され、生活支援相談員等配置の課題と対応についてなど、活発な協議が行われました。出席の…