
福島大学ふくしま未来学 出前講座に参加しました!
2015/12/09
10月20日、第四回目となる講座に参加しました。鈴木典夫先生(福島大学)からは、先生のゼミの学生さんが仮設住宅で共に暮らしちゃう、びっくりぽん!な「いるだけ支援」の取り組みの成果を伺いました。 また、…
2015/12/09
10月20日、第四回目となる講座に参加しました。鈴木典夫先生(福島大学)からは、先生のゼミの学生さんが仮設住宅で共に暮らしちゃう、びっくりぽん!な「いるだけ支援」の取り組みの成果を伺いました。 また、…
2015/12/02
11月27日に「避難者の自立再建に寄り添う」と題し、自立支援に向けた制度や支援者の役割と心構えについて研修を行いました。今後とも、避難者生活の変化への対応がますます求められます。 (避難者生活支援・相…
2015/11/25
11月18日に会津若松市内の復興公営住宅の集会所で、住民の親睦を深めようと男性による「男めし料理」が振る舞われました。 料理を得意とする男性お二人が腕によりをかけてこだわった自慢の品々は、参加された皆…
2015/11/18
大玉村の安達太良応急仮設住宅に隣接する敷地では、復興公営住宅の建設工事が行われています。 現在一部が完成し新生活を始めている方もおり、来年1月までには全59戸完成予定。 平屋、二階建てとタイプの異なる…
2015/11/11
10月30日、南相馬市鹿島区鹿島交流センターにおいて開催され、南相馬市社会福祉協議会廣瀬常務理事を始めとして、生活支援室長、生活支援相談員が一堂に会し、マイナンバー制度の説明、避難者生活支援システム(…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |