
復興公営住宅支援に関する会議
2016/07/21
7月1日に相双保健福祉事務所主催の復興公営住宅入居者支援実務者会議へ出席しました。 立命館大学の早川岳人先生による地域づくりによる介護予防の重要性についての講話のあとに復興公営住宅での支援について協議…
2016/07/21
7月1日に相双保健福祉事務所主催の復興公営住宅入居者支援実務者会議へ出席しました。 立命館大学の早川岳人先生による地域づくりによる介護予防の重要性についての講話のあとに復興公営住宅での支援について協議…
2016/07/13
6月22日、福島市社会福祉協議会が毎月開催しているサロン「てとて」が開催されました。このサロンは、福島市に避難をしている方々を対象に開催し、毎回80名以上が集う人気のサロンです。 双葉町、大熊町、浪江…
2016/07/06
平成28年6月23日(木)郡山市のビッグパレットふくしまで、17市町村社会福祉協議会から31名の参加で開催しました。 会津大学短期大学部の木村淳也先生から、「ストレングスモデルを基盤とした個別支援」に…
2016/06/29
平成28年5月23日(月)大熊町社会福祉協議会にて、「避難者生活再建支援システム」の運用が開始となりました。 現在11社協で、相談員さんの活動にタブレットが活用されています。情報を整理し、社会福祉協議…
2016/06/22
6月17日(金)福島市アオウゼにてふくしま心のケアセンター主催の「多量飲酒者への節酒指導」の研修会に参加し専門家へのつなぎ方を学びました。 研修で使用したワークブックの一部で酒飲酒量や飲酒問題をチェッ…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |