
白河市社会福祉協議会
「しらかわ社協サロンを開催しました!」
2019/07/18
白河市社協では、今年度から白河市近郊に避難されている方を対象に社協主催のサロンを開催しています。避難前に住んでいた地域に関係なく、多くの方が参加され、新しいコミュニティ作りの場になっています。 今回は…
2019/07/18
白河市社協では、今年度から白河市近郊に避難されている方を対象に社協主催のサロンを開催しています。避難前に住んでいた地域に関係なく、多くの方が参加され、新しいコミュニティ作りの場になっています。 今回は…
2019/07/02
飯舘村社協の職員の方々は、帰村された方、時々帰村される方に対して全世帯の訪問活動を行い、住み慣れた地域で健康で安心した生活が送れるよう日々奮闘されています。 また、飯舘村社協で運営している飯舘村サポー…
2019/05/16
富岡町社協は県内3ヵ所(富岡町、いわき市、郡山市)に拠点を置き、避難者の生活支援を行っています。郡山支所では、生活支援相談員8名で約800世帯2,200人の町民の生活支援活動を行っています。その中でも…
2019/03/27
会津若松市社協の生活支援相談員4名は、原発事故により浜通り地区から避難し市内で生活している188世帯407人(平成31年1月31日現在)を支援しています。避難先の社協として、避難元社協が対応できにくい…
2019/03/14
いわき市社会福祉協議会の生活支援相談員は、東日本大震災の津波被害により避難生活を送っている市民を対象に、訪問見守り活動をしています。そのうち、約8割の方が災害公営住宅に住んでいます。今回は、災害公営住…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |