
避難者地域支援コーディネーターが活動をスタートします!
2022/05/07
今年度から県内17社協に配置された26名の避難者地域支援コーディネーターが活動をはじめます。 今も県内では避難先で新たな人間関係を築けずに孤独を感じている方や、地域に溶け込めず…
2022/05/07
今年度から県内17社協に配置された26名の避難者地域支援コーディネーターが活動をはじめます。 今も県内では避難先で新たな人間関係を築けずに孤独を感じている方や、地域に溶け込めず…
2021/07/29
7月某日、いわき市常磐湯本町の災害公営(市営)住宅入居者がつくる「若心老(ぴんころ)クラブ」が「音だまくらぶ」へ、千羽鶴と応援メッセージを寄贈。地元新聞の取材も受けました。 …
2021/06/30
今年の4月から、いわき市内復興公営住宅で4つの社協が連携して見守り活動を行っています。実際に活動している生活支援相談員に感想をお聞きしました。 (お話しを聞いた人) 1.生活支援相談員 宮本 佳純さん…
2021/01/07
生活支援相談員は、避難者への支援としてサロンを開催していますが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の…
2020/11/30
前回に引き続き、新型コロナウイルス流行後のサロン運営について郡山市社会福祉協議会にお聞きしました!…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |