
令和4年度 今週のセンター便
2022/06/09
みなさん初めまして、5月より避難者生活支援・相談センターで総括生活支援員をさせていただいております、佐藤見地です。この度は、避難者生活支援・相談センターのHP広報担当として今後、避難者地域…
2022/06/09
みなさん初めまして、5月より避難者生活支援・相談センターで総括生活支援員をさせていただいております、佐藤見地です。この度は、避難者生活支援・相談センターのHP広報担当として今後、避難者地域…
2021/07/29
今年も恒例の社協訪問を行い、生活支援相談員を配置している21の市町村社会福祉協議会を訪問し、お話を伺いました。 7月12日には私が担当する会津若松市社協を訪問し、今年度の事…
2021/07/08
6月25日、南相馬市内の復興公営住宅を訪問する6市町村社協及びみんぷくが参加し表題の会議を開催し、以下2点について協議をしました。 1.自治会及び関係機関が参加する第2回の連絡会議におけ…
2021/06/22
はぁとふる8月号では浪江町の健康と福祉のまちづくりを中心に特集します。特集では、震災以降、避難者の生活再建を支援してきた生活支援相談員の声も紹介する予定です。取材のため、浪江町社協を訪れ…
2021/06/02
郡山市の復興公営住宅の入居者を支援している避難元社協、避難先社協が協力して見守りの目を増やすため、連携会議を行いました…