
こんにちは、川内村社会福祉協議会生活支援相談員です。
2016/01/13
川内村社会福祉協議会では、4名の生活支援相談員が川内村・いわき・郡山市の3拠点にて訪問活動やサロン活動等を行っています。また、月に一度連絡会を開き仮設・借り上げの方の現状や健康問題などを報告確認し、重…
2016/01/13
川内村社会福祉協議会では、4名の生活支援相談員が川内村・いわき・郡山市の3拠点にて訪問活動やサロン活動等を行っています。また、月に一度連絡会を開き仮設・借り上げの方の現状や健康問題などを報告確認し、重…
2015/12/24
三春町社会福祉協議会では、避難先社協として避難元の生活支援相談員と一緒に借上住宅を訪問し生活状況の把握や福祉サービスの情報を提供しています。 また、ケースに応じて専門機関との連携も図っております。 宅…
2015/12/09
平成27年10月31日(土)、いわき市の平体育館及び平運動場で「いわき大交流フェスタ」が開催されました。福島県いわき地方振興局主催で、いわき市の団体やいわき市に避難している町村の団体等が一堂に会し、互…
2015/11/25
仮設での定例4回と借り上げ住宅等のサロンにて、震災後に社会貢献の一環として活動されている株式会社 虎玄(虎屋グループ)さんとのコラボで「お茶っこ会」を開催! 抹茶を自分でたてながら虎屋の羊羹やお菓子に…
2015/11/11
富岡町社会福祉協議会では、現在34名の生活支援相談員を郡山市・大玉村・三春町・いわき市の4拠点に配置し、避難先社協や民生委員との同行訪問活動やサロン活動を行っています。 巡回訪問活動では、避難生活に関…