
浪江町社協・生活支援相談員活動
2015/09/24
浪江町社会福祉協議会 池崎 悟 0243-62-0877 現在25名の生活支援相談員は、4チームに分かれて中通りを中心に個別支援・地域支援を中心とした業務を日々行っています。また、最近は…
2015/09/24
浪江町社会福祉協議会 池崎 悟 0243-62-0877 現在25名の生活支援相談員は、4チームに分かれて中通りを中心に個別支援・地域支援を中心とした業務を日々行っています。また、最近は…
2015/09/09
広野町社会福祉協議会では、現在6名の生活支援相談員で活動しています。 主な活動は、個別訪問とサロン活動です。 訪問して町民の困っていることや課題を見つけ、行政等と連携し対応しています。 今まで回りきれ…
2015/09/02
伊達市に避難されている飯舘村の仮設や借上げ住宅で生活している方、約250名を対象に夏祭りを開催しました。今年で4回目を迎え、日赤県支部の共催で日赤奉仕団やボランティア、飯舘村生活支援相談員の協力のもと…
2015/08/19
避難生活が長くなり、町内に自宅を求め定住する方が増えてきました。私達は「つながる」をテーマに活動しています。仮設と借上げの方の籠編みのグループができました。地域へボランティア活動に出かける方もでてきま…
2015/08/05
七夕短冊作り 男飯にて燻製と手作りピザに舌鼓 手作りの誕生日カード 大玉村社会福祉協議会では、村内応急仮設住宅で開催されている健康サロンへの参加や、借り上げ住宅、自己所有物件にて村内で暮らしている避難…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |