避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
人をつなぎ、地域をつなぐ 「借上げ住宅で暮らすみなさんが集う場づくり」 ~本宮市社会福祉協議会~
2017/05/31
こんにちは♪本宮市社協の生活支援相談員です。今回は避難先の社協として市民ボランティアと一緒に行ってきた避難者支援の取組みを紹介します。 私たちは平成24年7月に借上げ住宅の避難者の皆さんに声をかけ、初…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2017/05/31
こんにちは♪本宮市社協の生活支援相談員です。今回は避難先の社協として市民ボランティアと一緒に行ってきた避難者支援の取組みを紹介します。 私たちは平成24年7月に借上げ住宅の避難者の皆さんに声をかけ、初…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2017/05/10
本会では、平成28年度に福島県社会福祉協議会の支援を受け、平成29年度から3か年の中期ビジョンを策定いたしました。 本会としては、平成23年3月11日から避難状況が続いている中で、避難先と町内の復興拠…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2017/03/22
今年度、白河市社会福祉協議会では、台湾友好基金を活用して3つの事業を実施しました。5月20日に36名の参加者で「東京スカイツリーと浅草散策バスツアー」、11月1日に28名の参加者で「会津芦ノ牧温泉と観…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2017/03/08
二本松市内には復興公営住宅が4カ所建設され石倉、根柄山団地への入居が平成28年12月から始まり現在9割程度が入居されています。 入居者は新たなコミュニティづくりに戸惑いながらも新生活がスタートし、まず…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2017/02/22
東日本大震災から6年が経過しようとする今、被災された方々の見守りと生活再建に重点を置き訪問活動を通じて被災者に寄り添った支援を行っています。 再建が進む一方、再建に至らない世帯に対する支援は、住宅、経…
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |