
地域版 避難元・避難先民生委員・児童委員情報交換会in湯長谷
2024/11/22
10/30社協連携避難者支援センターいわき主催で「団地別避難元・避難先の民生委員・児童委員情報交換会」(湯長谷団地)が開催されました。 昨年は県社協主催でいわき市と避難元市町村社協、民児協の情報交換を…
2024/11/22
10/30社協連携避難者支援センターいわき主催で「団地別避難元・避難先の民生委員・児童委員情報交換会」(湯長谷団地)が開催されました。 昨年は県社協主催でいわき市と避難元市町村社協、民児協の情報交換を…
2024/11/06
令和6年10月29日 福島市において被災者・避難者支援にかかる避難元・先民生児童委員協議会 並びに避難元・先社会福祉協議会合同情報交換会を開催いたしました。 令和4年度は郡山市、令和5年…
2024/10/21
会津地区においては今年度4月から支援活動の情報共有と連携強化を目的に毎月会議を開催しております。会津若松市社協が主催となり大熊町社協と毎月の状況確認、交流事業の開催予定など細部にわたり話し合う場となっ…
2024/10/04
10月2日、郡山市の「ビッグパレットふくしま」を会場に、第2回テーマ別研修会(テーマ:支え合いマップを作成し住民同士の支え合い体制を把握する)を開催しました。 生活支援相談員等が日頃の訪問活動の中で知…
2024/09/27
9月6日、広野町文化交流施設ひろの未来館にて「令和6年度第2回下北迫復興公営住宅見守り連携会議」を開催いたしました。 下北迫は1つの団地を6社協(広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町)の協力…