
イライラを上手にコントロールする方法
2011/06/06
上手なイライラのコントロールは、「イライラを失くそう」としないことです。 イライラを失くそうとするのではなく、上手に「付き合うこと」、「コントロールすること」が大切です。 今回のような大災害で、非日常…
2011/06/06
上手なイライラのコントロールは、「イライラを失くそう」としないことです。 イライラを失くそうとするのではなく、上手に「付き合うこと」、「コントロールすること」が大切です。 今回のような大災害で、非日常…
2011/05/30
身体を動かすことが大事だとは分かっていても、つい後回しになってしまいがち。 ひとりでもできる運動をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。 ◎手をブラブラ・グーパー運動 胸の前で「ギュッ」と握った手…
2011/05/23
●休養をとることも仕事のうち 災害の後、十分な休養をとらず、ずっと走り続けている方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。 不眠不休での対応が迫られる中、休みをとることは現実的に無理とおっしゃる方も多…
2011/05/16
◎動け!肩甲骨 動きの少ない避難生活だからこそ、健康のために意識して身体を動かしましょう。今回は、背中をほぐす運動メニューをご紹介します。肩こり防止にもおすすめです。できるなら①から⑤までを3回続けて…
2011/05/16
震災後、すでに2か月が経とうとしています。不便な生活が続き、心身の疲れがずいぶんと溜まってきています。少しでも疲れを解消するためのヒントをご紹介します。 (1)生活のリズムを作る 私たちの体は「活動」…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |