
安心して利用できるシステムの為に!
2025/02/19
「システムの月例報告会ってどんなことをやっているんですか?」こんな声が、聞かれました。システム開発業者との定例会は毎月実施、結果を社内へ報告して情報共有していますが日々のシステム管理の事は知らない方も…
2025/02/19
「システムの月例報告会ってどんなことをやっているんですか?」こんな声が、聞かれました。システム開発業者との定例会は毎月実施、結果を社内へ報告して情報共有していますが日々のシステム管理の事は知らない方も…
2025/02/17
広野町社会福祉協議会では、避難者地域支援コーディネーター1名が配置され避難元社協と協力し訪問活動を行っています。月1回の訪問活動を行い、問題があるケースや相談等は迅速に、避難元社協・相双地区県営住宅管…
2025/02/10
1月30日にテーマ別研修(第3回)を実施しました!今回は「1人ひとりの想いに寄り添うコミュニケーション~支援者(自分自身)のこころのケアについて~」がテーマでした。“かけがえのない大切な愛着のある何か…
2025/01/24
『お楽しみ・クリスマスサロン』の開催 令和6年12月17日(火)実施 川内村社会福祉協議会 五社の杜サポートセンターでは、毎週火曜日の定期サロンに年に数回、季節を感じて頂ける「お楽しみ・…
2025/01/15
現在、福島市と南相馬市を拠点に令和7年春を目指し、「社協連携避難者支援センター」の開設に向け、鋭意作業を進めています。 この社協連携の動きについては、「広域避難者支援モデル事業」として位置付けている中…