![](http://pref-f-svc.org/wp-content/uploads/2024/09/a7e7748022642f956a9c63c68e0285fe-e1726019608937-300x180.png)
フレイル予防の研修会を実施!
2024/09/11
8月19日(月)に福島県総合社会福祉センター第4研修室にて県北地区の社会福祉協議会の職員を対象にフレイル予防の研修会を開催しました。 講師に一般社団法人 ふくしまをリハビリで元気にする会…
2024/09/11
8月19日(月)に福島県総合社会福祉センター第4研修室にて県北地区の社会福祉協議会の職員を対象にフレイル予防の研修会を開催しました。 講師に一般社団法人 ふくしまをリハビリで元気にする会…
2024/08/23
8月21日郡山市総合福祉センターにて令和6年度第1回郡山地区復興公営住宅見守り連携会議を開催いたしました。 今回は「支え合いマップづくり」について福島県社会福祉協議会 関靖男事務局長を講師にお迎えし、…
2024/08/23
会津若松市社会福祉協議会では令和6年度も避難者地域支援コーディネーター2名体制で活動し、復興公営団地のサロン活動への訪問や交流イベントの企画等の地域支援を行っております。 直近の活動では…
2024/08/09
8月7日 南相馬市の復興公営住宅でフレイル予防のサロンが行われました! このサロンは、南相馬市内の復興公営住宅に住んでいる方々のコミュニティづくりや、外出の機会創出のため関係市町村社協が連携して実施し…
2024/08/08
社協連携避難者支援センターいわきでは、令和6年度も引き続き、各団地の集会所開放「よらっせ」の実施、団地内・周辺地域の情報をまとめた「ふれあいだより」の作成を継続しています。 活動2年目になる今年度は、…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |