避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
「とみおか・いわきふれあいフェスタ2025」ブース出店
2025/10/27
10月18日(土)に「とみおか・いわきふれあいフェスタ2025」が開催され、今年も社協連携避難者支援センターいわきとしてブースを出店しました。今年で3度目になります。 当日、双葉郡の方だけではなく、地…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2025/10/27
10月18日(土)に「とみおか・いわきふれあいフェスタ2025」が開催され、今年も社協連携避難者支援センターいわきとしてブースを出店しました。今年で3度目になります。 当日、双葉郡の方だけではなく、地…
センター便り
2025/10/27
「支援を一歩進めるための聴き方・話し方」をテーマに「第2回テーマ別研修会」を、会津大学短期大学部幼児教育・福祉学科の木村淳也教授を講師に招いて、10月6日(月)郡山市において開催しました。 “日常生活…
センター便り
2025/10/07
令和7年9月5日(金) 会津若松市文化センターにて「会津地区避難者見守り連携会議」を開催しました。 当日は、避難先の会津若松市社会福祉協議会、避難元の大熊町社会福祉協議会、富岡町社会福祉協議会、双葉町…
避難者地域支援コーディネーター通信・生活支援相談員通信
2025/10/01
昨年度末に「そろそろみんなでバス旅行に行きたい」「会費払ってみんなで行きたい」などの声があり、 「早速企画しよう!」と春頃から企画しました。チラシ配付や声掛けは、浪江町社協…