はじめまして
2023/11/02
はじめまして。9月より総括生活支援員となり、県北地区を担当いたします、佐藤智子です。 少し前に「姪のメイ」というドラマを観まして、大雑把に言うと、震災後の福島が部隊で主人公が両親を亡くした姪を引き取り…
2023/11/02
はじめまして。9月より総括生活支援員となり、県北地区を担当いたします、佐藤智子です。 少し前に「姪のメイ」というドラマを観まして、大雑把に言うと、震災後の福島が部隊で主人公が両親を亡くした姪を引き取り…
2023/10/26
避難者支援を目的とした、「台湾友好基金」事業の最終年度は、白河市に住む避難者134世帯310人を対象にバスツアーの参加を募りました。参集した(浪江町、富岡町、大熊町、双葉町、南相馬市)18世帯28人と…
2023/10/12
避難者地域支援コーディネーターの配置から2年目となりました。 二本松市社会福祉協議会では市内の再建住宅を中心に個別訪問を行い、安否確認や生活課題の確認を行っています。また、市内には4か所の復興公営住宅…
2023/10/12
9月28日(金)、福島学院大学2年生約40名が富岡町社会福祉協議会を訪問し、東日本大震災による富岡町の被害状況や復興の現状と課題、富岡町民からの体験談を聴きました。 当日は、双葉郡内の東日本大震災関係…
2023/10/11
避難者地域支援コーディネーター業務が2年目となりました。 各団地の交流事業に参加し、社協と避難者地域支援コーディネーター等の活動を知ってもらい、団地住民さんどうしの交流が更に進むようにと活動しています…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |