9月1日現在 市町村災害・復興ボランティアセンター一覧
2015/09/04
9月1日現在の市町村災害・復興ボランティアセンターの一覧を掲載いたします。 市町村災害・復興ボランティアセンター一覧
2015/09/04
9月1日現在の市町村災害・復興ボランティアセンターの一覧を掲載いたします。 市町村災害・復興ボランティアセンター一覧
2015/09/02
相馬火力発電所に面した相馬港では、堤防のかさ上げ工事が進んでいます。 復興のためには、海岸線特に港が重要ですが、その状況を写真で紹介します。 (総括生活支援員 橋本 隆)
2015/09/02
伊達市に避難されている飯舘村の仮設や借上げ住宅で生活している方、約250名を対象に夏祭りを開催しました。今年で4回目を迎え、日赤県支部の共催で日赤奉仕団やボランティア、飯舘村生活支援相談員の協力のもと…
2015/08/26
去る7月17日、郡山市労働福祉会館において、避難者支援を行っている三県の関係者78名が参加し、福島医大大川貴子先生の講演の後、被災者の心のケアに対する支援体制の充実を図るためのグループワーク、情報交換…
2015/08/19
避難生活が長くなり、町内に自宅を求め定住する方が増えてきました。私達は「つながる」をテーマに活動しています。仮設と借上げの方の籠編みのグループができました。地域へボランティア活動に出かける方もでてきま…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |