
これからも『あなたに寄り添い、健やかな暮らしを支える』活動を
2015/03/25
平成27年3月現在、南相馬市の生活支援相談員数は20名となりました。震災から4年目を迎え、被災された方々の悩みも様々になっています。その悩みを少しでも軽減できるようにと、日々訪問活動に励んでおります。…
2015/03/25
平成27年3月現在、南相馬市の生活支援相談員数は20名となりました。震災から4年目を迎え、被災された方々の悩みも様々になっています。その悩みを少しでも軽減できるようにと、日々訪問活動に励んでおります。…
2015/03/25
3/14(土)飯野地域福祉センターにおいて、「第2回飯野・飯舘ミニ交流会」が行われました。飯野町婦人会と明治仮設飯舘自治会長主催で、復興公営住宅と借上げにお住まいの方も含め、約120名参加のミニならぬ…
2015/03/18
平成27年3月11日(水)福島市栄町の「除染情報プラザ」において、27年度実施予定の「放射線リスクコミュニケーション研修会」に先立ち、獨協医科大学RIセンター講師放射線取扱主任者髙橋克彦氏から、ご講演…
2015/03/11
1枚目の真ん中に木がある写真は3月20日から入居予定の北信団地20号棟です。 2枚目の重機が写っているのは3月20日から入居予定の笹谷団地9号棟です。 3枚目は第2期の飯坂団地1号棟から3号棟の建設現…
2015/03/11
平成26年11月29日(土)、今回のイベントは社会福祉協議会の復興支援・招待事業という事で市内応急仮設住宅と長沼城南雇用促進住宅にお住まいの方々(26名)にご参加いただき日帰バスツアーを実施いたしまし…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |