平成28年7月12日、東京電力福島第一原発の事故で南相馬市南部に出されていた避難指示が解除されました。待ちに待った避難解除です。
南相馬市社会福祉協議会生活支援相談室も去る4月1日に小高事務所を開設、避難解除に向けて準備に当たってきました。
帰還された方々は、高齢者独居及び高齢者世帯が多いのですが、自分が生まれ育った故郷で、庭木の手入れや畑仕事にいそしむ姿は、明るく生き生きとしています。仮設住宅等では見られなかった生気にあふれた姿です。
ただ避難は解除されましたが、買い物、医療、福祉、教育、交通、治安、地域コミュニティの崩壊等不安は尽きません。
南相馬市社会福祉協議会生活支援相談室では、帰還された皆さんに寄り添いながら、被災者の自立支援をしていきたいと思っています。「ない宝を求めず、ある宝を掘り出すこと」これがこれからの地域づくりには大切なのだと思っています。
南相馬市社会福祉協議会 統括主任生活支援相談員 高野 時子


