サイトアイコン 福島県避難者生活支援・相談センター

2013年1月1日~3月末までの無料通行措置について

2013年1月以降における発行対象の変更があります

2013年1月1日からの変更内容
〇取扱いが3月末日まで延長
〇福島県の場合、原発の避難指示 解除準備区域におけるがれき撤去について、対象を南相馬市及び楢葉町に限定


災害派遣等従事車両証明書の発行対象となるのは、以下の活動を行う場合に限られます。

【福島県】
1).新地町、相馬市、南相馬市、楢葉町、広野町及びいわき市におけるがれき撤去(仮置き場への移送まで)※放射能物質に汚染された災害廃棄物の処理及び土壌等の除染作業は除く。

2).原発の避難指示解除準備区域(注)の設定に伴う仮設住宅の建設(応急復旧に係るインフラ整備を含む)
(注)警戒区域・計画的避難区域のうち立入制限の解除準備に入る区域(4月以降指定)

【3県共通】
3). 1~2を行うボランティア車両
※それ以外のボランティア車両については対象となりません。
この制度は、平成25年3月31日をもって終了となります。



別紙様式に必要事項を記入のうえ、「5.活動場所」に記載した市町村災害ボランティアセンターに直接送信してください。市町村災害ボランティアセンターより確認書に押印等を行ったものが返信され、その文書とFAX送信記録やメール本文によって当該市町村災害ボランティアセンター等が行った受入承諾とすることができます。

確認書の様式(pdf形式)はこちら

確認書の様式(MS Word 97-2003 doc形式)はこちら


なお、ここの文書では高速道路の無料の通行はできません。高速道路を無料で通行するためには、確認書(FAX送信記録又はメール本文添付)及び車検証の写しを添えて福島県庁又は各地方振興局、各都道府県・市町村の担当窓口に、災害派遣等従事車両証明書の発行を申請してください。



○福島県庁連絡先
福島県災害対策本部総括班
福島県地方災害対策本部(各地方振興局)
東北地方太平洋沖地震に伴う災害派遣等従事車両証明書の取り扱いについて(10/1~)




(参考資料)NEXCO東日本 災害派遣等従事車両の通行方法について
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h23/0527/


(参考資料)高速道路無料通行(災害派遣等従事車両証明書)の手続き
モバイルバージョンを終了